活動レポート

会長 就任の挨拶

こんにちは、先日の第50 回富山県洋菓子協会の総会にて会員皆さんの推薦により富山県洋菓子協会の会長に就任することになりました。 米田です。

これまで同様技術講習会や勉強会、業界発展の為に皆さんのご協力と共に前に進んでゆきたいと思いますのでよろしくお願いします。


2017 JCA 全国講習会 富山会場 洋菓子技術講習会

富山県食品研究所において、講師に鍋田幸宏氏(公益社団法人東京洋菓子協会・技術指導員)をお招きし、≪講師オリジナル≫5品目を披露して頂きました。

 

当日は朝早くから受講生が会場に入って前の場所から席が埋まり、講師・鍋田氏のお菓子への熱い思いを聞きながら無駄のない動きでどんどん進行していって頂きました。

 

シンプルながら基本に忠実にきちっと仕上げていただき、これからのシーズンにぴったりのさわやかな味わいのお菓子でした。

 

 講師の鍋田氏はフランスでの勉学の後、現地フランス(LAFAY)で修行した後、神奈川県や東京代官山などで教鞭をふるい、現在はフリーで活動しながら開店の準備を進めているところだそうです。

 

 今回、東京より同行のムカイサチコ氏(助手)も手慣れた様子で、とても気持の良い流れで終始不安なく受講させて頂きました。

2017 JCA 全国講習会 富山会場 洋菓子技術講習会
2017 JCA 全国講習会 富山会場 洋菓子技術講習会
2017 JCA 全国講習会 富山会場 洋菓子技術講習会

続きを読む

2016洋菓子技術講習会

 10月19日、富山県食品研究所において 講師 安里 哲也氏(ザ・キャピトル東急ホテル シェフパティシエ)をお招きして ≪素朴でクラシカルな季節を感じるホテルメイド≫ と題して、5品目を披露して頂きました。

 当日は、朝早くから受講生が会場に入って前の方から席が埋まり講師の安里氏の軽やかな話術も有って終始熱心に聞き入っていました。

 安里氏は、和食の修行を8年経験された後、お菓子の世界に入られ、現在はザ・キャピトル東急ホテルのシェフパティシエを務め、ジャパンケーキショー(トップ・オブ・パティシエ)優勝や第二回アジア・ペストリー・チーム・コンテストに日本代表として出場し優勝するなど大活躍中です。現在、公益社団法人東京都洋菓子協会・技術指導員としても人気の若手パティシエです。

 今回、東京より同行の中村真知子氏(助手)の動きがきびきびと小気味よく安里氏の滑らかな会話をかいくぐりながら先に先に準備をする手が加わり、今回の講習はとても気持ち良く中身の濃い時間となりました。

続きを読む

富山県洋菓子協会デコレーションコンテスト2016

 9月14日、富山県製菓専門学校にて富山県洋菓子協会の主催でデコレーションコンテストが開催しました。デコレーションケーキマジパン仕上げを中心にギフト菓子や国産米粉を使った焼菓子など合わせて42作品が集まりました。

 当日は、13時時より開会式を行い、引き続き審査に入りました。(一社)石川県洋菓子協会理事 永田審査委員長をはじめ福井県洋菓子協会理事 和田氏、富山製菓専門学校講師の南谷氏の3名による厳正な審査団に加え、一般からの投票も加算され受賞者が決定しました。

 表彰式は、15時より同会場にて行い、当協会の米田会長より賞状が手渡されました。

続きを読む

第48回 定時総会を開催しました

本日、オークスカナルパークホテル富山にて第48回定時総会が開催されました。

 

続きを読む